漢字が大の苦手な息子にどーにか書かせようと、最初、うんこドリルを与えましたが全然やってくれず…そして色々探してこちらのドリルを購入。
漢字の例文が「へぇー!」と大人でも思うような豆知識になっていて、好奇心旺盛な息子にはピッタリだったようで、嫌がらずにやってくれるようになりました。
漢字をやった後、得意げに豆知識を披露してきます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
まなびwithの ナゾトキ学習 漢字ドリル 小学3年生 (ShoPro Books) 単行本(ソフトカバー) – 2020/5/29
まなびwith編集部
(著),
東京大学謎解き制作集団AnotherVision
(監修)
「ナゾトキ学習」とは、子どもたちが自主的に学習に取り組めるよう、子どもたちに大人気の「ナゾトキ」を学習教材と連動させた小学館の通信教育「まなびwith」独自の学習方法。 東京大学謎解き制作集団AnotherVisionによる「ナゾトキ」は、すべてドリルと連動しており、ドリルの漢字を学ぶことでナゾトキが解ける仕組みになっています。 また、漢字ドリルの例文には、身近な生き物、暮らしにまつわる、思わず「へぇ~!」と驚くような雑学を採用。 楽しく漢字を学びながら、子どもたちのひらめきや好奇心を育める、まったく新しい漢字ドリルです!
- 本の長さ132ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館集英社プロダクション
- 発売日2020/5/29
- 寸法25.7 x 18.2 x 2 cm
- ISBN-104796877991
- ISBN-13978-4796877992
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●東京大学謎解き制作集団AnotherVision(アナザービジョン)[ナゾトキ制作監修]……2012年に東京大学の学生を中心に設立された謎解き制作集団。自作の謎解きを使ったイベントの開催や書籍の出版、テレビ出演など多岐に渡って活躍中。フジテレビ系列のクイズ番組『今夜はナゾトレ』への出演でも知られ、番組本の『東大ナゾトレ AnotherVisionからの挑戦状』シリーズ(扶桑社)は累計100万部を超えるベストセラーとなっている。
登録情報
- 出版社 : 小学館集英社プロダクション (2020/5/29)
- 発売日 : 2020/5/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 132ページ
- ISBN-10 : 4796877991
- ISBN-13 : 978-4796877992
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 469,324位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,907位小学生の国語
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漢字や読みを書く欄があまりないのでこの本を1冊やったところで覚えられないと思う。
1つの漢字につき文章があり、それに雑学内容が必ず含まれているのだが
その雑学が大人の私でも知らないことばかりで面白い。子供は音読しながら書いており、漢字というか雑学内容が面白くて続けている。
この本を何回も繰り返すと雑学と漢字が定着するのかもして良いのかもしれない。
タダタダタダヨウガニだとか、ゴリラゴリラゴリラに反応して爆笑している。それを見て図鑑で調べてみようとかに発展したりするので面白い。
この本が終わったら他の学年の本もやってみようかと思ってます。
1つの漢字につき文章があり、それに雑学内容が必ず含まれているのだが
その雑学が大人の私でも知らないことばかりで面白い。子供は音読しながら書いており、漢字というか雑学内容が面白くて続けている。
この本を何回も繰り返すと雑学と漢字が定着するのかもして良いのかもしれない。
タダタダタダヨウガニだとか、ゴリラゴリラゴリラに反応して爆笑している。それを見て図鑑で調べてみようとかに発展したりするので面白い。
この本が終わったら他の学年の本もやってみようかと思ってます。
2020年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誕生日にまつまるくんのドリルを所望の男児に買いました。喜んでいます